コメント
久々の木曜どうでしょう
お疲れ様でございます
思いがけない形で金ペンと握手(笑)させていただき
ありがとうございました!
あの 紙にペン先を下した時の
「くっ」
という感覚、たまらないのでございますのです。
やはり万年筆はペンの中の王様ですね…
私のモンブラン復活の日も近いかもしれません
その際には是非試し書きをしてくださいませ!
(引越しの荷物を紐解かねばいけないのですが…)
そして
帰宅後 この記事を昨日
読んでいなかったことに気づきました
不覚!
試し書きでどうバカアピールができたものの
「インクの色は何色ですか」
と口走ってしまった自分が悔しいのです!
…睡眠時間を確保できない仕事量のせいにすることに致します…
なかなか時間を作れない中、
疑似文具ライフを楽しませてもらっております。感謝。
(一部非疑似体験…こちらも感謝です)
今日のお楽しみ記事と金曜の手ブロも待っております
ではでは 明日一日乗り切りましょうー
思いがけない形で金ペンと握手(笑)させていただき
ありがとうございました!
あの 紙にペン先を下した時の
「くっ」
という感覚、たまらないのでございますのです。
やはり万年筆はペンの中の王様ですね…
私のモンブラン復活の日も近いかもしれません
その際には是非試し書きをしてくださいませ!
(引越しの荷物を紐解かねばいけないのですが…)
そして
帰宅後 この記事を昨日
読んでいなかったことに気づきました
不覚!
試し書きでどうバカアピールができたものの
「インクの色は何色ですか」
と口走ってしまった自分が悔しいのです!
…睡眠時間を確保できない仕事量のせいにすることに致します…
なかなか時間を作れない中、
疑似文具ライフを楽しませてもらっております。感謝。
(一部非疑似体験…こちらも感謝です)
今日のお楽しみ記事と金曜の手ブロも待っております
ではでは 明日一日乗り切りましょうー
Re: 久々の木曜どうでしょう
お疲れ様でございます!
いやー着々と「万年筆沼引き込み計画」進行中です(笑)
某部署の方と、弊社ビル向かいの部署の方も万年筆沼に入りそうな勢いです。
鉄ペンもいいのですが、
鉄ペンを散々使い倒したあとに金ペンを持って
くっ
という入りっぷりがたまらないのです。
今日試し書きしていただいたCUSTOM74は僕の人生初の万年筆なので、
おそらく一生ものになることでしょう。
モンブラン!!ぜひぜひ試し書きさせていただきたく!!
僕も木軸の万年筆に手を出すか、
もうしばらく辛抱するかで悩んでおります。
というか、よく休んで下さい!!
お楽しみ記事は編集の都合上、
明後日以降に持ち越しになってしまいましたが、
例の名台詞はとりあえず今日のエントリーに入れておきました(笑)
明日一日乗り切りましょう〜!!
いやー着々と「万年筆沼引き込み計画」進行中です(笑)
某部署の方と、弊社ビル向かいの部署の方も万年筆沼に入りそうな勢いです。
鉄ペンもいいのですが、
鉄ペンを散々使い倒したあとに金ペンを持って
くっ
という入りっぷりがたまらないのです。
今日試し書きしていただいたCUSTOM74は僕の人生初の万年筆なので、
おそらく一生ものになることでしょう。
モンブラン!!ぜひぜひ試し書きさせていただきたく!!
僕も木軸の万年筆に手を出すか、
もうしばらく辛抱するかで悩んでおります。
というか、よく休んで下さい!!
お楽しみ記事は編集の都合上、
明後日以降に持ち越しになってしまいましたが、
例の名台詞はとりあえず今日のエントリーに入れておきました(笑)
明日一日乗り切りましょう〜!!
追記
ちなみに今から日記(手帳に)を書いて、
その後仕事します。
明日の準備です(苦笑)
お互い倒れないようにがんばりましょう!!
その後仕事します。
明日の準備です(苦笑)
お互い倒れないようにがんばりましょう!!
こんにちは。
こんにちは、楽しく拝見させていただきました。
ミッドナイトブルーはマイスターシュテュック ル グラン
に吸わせて,愛用しております。ローヤル ブルーに比べると
少しフローが渋くなりますが、私のFニブには丁度良い加減です。
パイロットのFM-Mくらいの線幅でしょうか。
現行モンブラン漢字仮名交じりの日本語筆記にはお勧めしません。
趣味で持たれるのなら、何も問題はありませんがね。
しかし欧文の特に筆記体には抜群の書き味を発揮します。向かう処敵無し
でしょう。
このあたりをどう考えるかでしょうね。日本語筆記の実用性ならば、もっとお安くて書き易いものが半分以下のご予算であるかと思います。
しかし、それはモンブランでは無いのです。モンブラン、特にマイスターシュテュックに実用万年筆以上の何かを求めてしまうのは、私だけではないはずです。
ミッドナイトブルーはマイスターシュテュック ル グラン
に吸わせて,愛用しております。ローヤル ブルーに比べると
少しフローが渋くなりますが、私のFニブには丁度良い加減です。
パイロットのFM-Mくらいの線幅でしょうか。
現行モンブラン漢字仮名交じりの日本語筆記にはお勧めしません。
趣味で持たれるのなら、何も問題はありませんがね。
しかし欧文の特に筆記体には抜群の書き味を発揮します。向かう処敵無し
でしょう。
このあたりをどう考えるかでしょうね。日本語筆記の実用性ならば、もっとお安くて書き易いものが半分以下のご予算であるかと思います。
しかし、それはモンブランでは無いのです。モンブラン、特にマイスターシュテュックに実用万年筆以上の何かを求めてしまうのは、私だけではないはずです。
Re: こんにちは。
ル・グランですか!!
僕が欲しいのも149よりはル・グランなんですよ。いいなぁ。
Montblancは憧れますよね。
一生に一本は持ちたいと思っています。
今のところ一番欲しいのがペリカンM600なので、
Montblancは相当先になりそうです。
でもいつかは!という気持ちになってしまいますね。
ちなみに、こちらのブログは今は更新しておらず、
新しいURLに変更になっております。
http://nekobungu.hatenablog.com/
もしよろしければこちらもぜひおいでくださいませ。
僕が欲しいのも149よりはル・グランなんですよ。いいなぁ。
Montblancは憧れますよね。
一生に一本は持ちたいと思っています。
今のところ一番欲しいのがペリカンM600なので、
Montblancは相当先になりそうです。
でもいつかは!という気持ちになってしまいますね。
ちなみに、こちらのブログは今は更新しておらず、
新しいURLに変更になっております。
http://nekobungu.hatenablog.com/
もしよろしければこちらもぜひおいでくださいませ。