はじめます。
- 2013/07/14
- 09:00

ようこそいらっしゃいました。いぶし銀です。いぶし銀とはいえ、そんなにいぶしている年でもなければ、そんなにいぶし銀な性格をしているわけでもありません。仕事柄、文房具に触れる機会が多く、文房具屋さんをめぐると幸せな気持ちになります。ねこが大好きなので、ねこ系の雑貨をつい集めてしまいます。横浜育ち、沖縄在住の僕が、大好きな「もの」を語るブログです。肩肘張らず、のんびり読みに来て下さい。出来る限り更新して...
始まりはモレスキン。
- 2013/07/14
- 09:01

小さい頃から文房具が好きで、思い返せば暇な時には近所の文房具屋に行っていたものです。「勉強堂」という、おばあちゃんが1人でやっているような、本当に昔ながらの本屋と文具屋で、木造の小さなお店は右半分が文房具、左半分が本屋でした。今思えば、本屋と文具屋が好きなのは、そのころからだったのかもしれません。実は文房具にドハマりしたのは、今年から・・・と言ってもおかしくないかもしれません。それまでは、「ただの...
モレスキンのmyルール。
- 2013/07/14
- 22:30

さて。なぜいきなりモレスキンが欲しくなったのか。僕は毎年手帳を買うのが楽しみでした。どの手帳が使いやすいか、デザインはどんなのがいいか、いろいろ悩んで買ったものです。東急ハンズの手帳フェアが楽しみでした。ただ、なかなかうまく使えないんですね。仕事柄、クライアントとの打ち合わせもないし、出張も無いし、毎週決まった時間割をこなしているような感じなので、予定も特に書くことがないし、日記を書こうにも3日坊...
myモレスキン公開。
- 2013/07/15
- 22:03

さて。昨日に引き続き、モレスキン。一昨日ちょっとだけ写真を載せたのですが、僕のモレスキンはサイズはラージ、中身は方眼(スクエアード)です。横罫は「ノート!」っていう感じであまり好きではないのです。仕事柄、勉強用のノートにはよく接するので、プライベートでも横罫だと、どうも落ち着かない。かと言って、プレーン(無地)だとまっすぐ書けない気がする。どうでもいいところでA型なんですね、僕は。そこで、方眼。勉...
モレスキンの相棒。
- 2013/07/17
- 00:41

こんばんは。昨日は休日だったので21時頃に更新しましたが、今日はウィークデイですから、この時間です。仕事が終わるのが22時すぎ、帰ってご飯食べたらこんな時間です。これからは週末以外はこんな時間の更新になります。よろしくお付き合い下さい。昨日の日記で、「右ページの下半分は万年筆で・・・」と書きましたが、実は僕が万年筆を使い始めたのはつい最近だったりするのです。去る5月のGW明けに誕生日だったのですが、5月...
初めてハマった文具。
- 2013/07/18
- 01:04

さて。モレスキン、万年筆ときまして、今日は僕が初めてハマった文房具の話。中学生のころから文房具には興味がありまして、「ノートやルーズリーフは必ずA罫を使う」というマイルールがあったり、より使いやすくデザインのいい文具を求めて元町のYOSHIDA(横浜・中区民にはおなじみですね)で数時間ねばったり、勉強のために赤シート代わりの下敷き(透明・赤)を買って「この下敷きはしなり具合がわるい」とか「この下敷きは透明...
シャーペンその2。
- 2013/07/19
- 01:18

昨日はちょっとだけシャーペンの話が出ましたが、最近芯の太いシャーペンが僕の中でホットな話題になってます。というのも、ちょっと気になっている所にうちの父から「俺は若いころからSTAEDTLERの芯ホルダーを使ってるよ」という情報をもらったからでして。僕もSTAEDTLERの芯ホルダーをちょっと狙っていたので、これは!!!!と反応してしまったわけです。父が使っているのはこちら。ステッドラー マルス テクニコ 芯ホルダー 78...
文具好きにはたまらないネクタイピン。
- 2013/07/20
- 01:26

仕事にはちゃんとネクタイをして行っているのですが、ネクタイピンのバリエーションが少ないのです。2つしか持っていなくて、そのうちひとつはちょっと使いづらい。そこでいろいろなお店を回って探していたのですが、なかなかいいのがない。ちょっと変わったデザインがいい。うーん。と言っていたら、妻が「ネットで探してみたら?」おお、それだ。そして見つけてしまいました。文具好きにはたまらないデザイン!!!これです。じ...
myモレスキンには欠かせないグッズたち 〜その1〜
- 2013/07/20
- 21:41

はいさーい。沖縄に引っ越してくる前はきっとみんなあいさつは「はいさい!」なのかと思っていたわけではない(笑)でも沖縄はびっくりするほど標準語です。限りなく標準語に近いですね。社会言語学が専門分野だったので、非常に興味深いです。その辺語りだしたり調べだしたりすると大変なのでやめておきますが。さて、このブログを開設して早1週間。見に来ていただいたみなさま、ありがとうございます。今日は初心に戻って、僕の...
myモレスキンには欠かせないグッズたち 〜その2〜
- 2013/07/21
- 23:25

明日から仕事というこの時間にのんびりとブログ更新です。昨日に引き続き、僕のモレスキンに欠かせないものを。毎月、月の初めにカレンダーをプリントアウトして貼っているのですが、今月がどこから始まったのかよくわからない!ということに結構悩まされてまして。最初はマステをインデックスみたいにちょっとはみ出すように貼ってたんですが、太さもバラバラだし、飛び出している幅もばらばらだし、色の統一感も無いし・・・と、...